取り組み 学生対象食料無料配布 学生対象食料無料配布 募金ご協力のお願い 私たち「学生応援プロジェクト」では昨年4月以降、釧路公立大でのべ1155人、また教育大釧路校でも大学の取り組みへの協力としてのべ2087人の学生に、食料や日用品を届けることができました。このReadMore... 2022.07.20 取り組み
取り組み 過労死裁判を支援する会 学生対象食料無料配布 募金ご協力のお願い 私たち「学生応援プロジェクト」では昨年4月以降、釧路公立 大でのべ1155人、また教育大釧路校でも大学の取り組みへの協 力としてのべ2087人の学生に、食料や日用品を届けることがで きましReadMore... 2022.07.20 取り組み
取り組み 標津町青年職員の過労死裁判 第3回口頭弁論と入廷行動のご案内 7月19日(火)第3回口頭弁論が開かれ ます。 当日は、13時10分から入廷行動も行 いますので、ご支援いただいている皆さん ぜひ、ご参加ください。 <第3ReadMore... 2022.07.14 取り組み
取り組み 「新人看護師の労災認定をささえる」釧路支援する会 皆様に支えられてきた労災不支給の取り消しを求める裁判は昨年末結審を迎え、3月15日には判決が言い渡されます。 *新人看護師として、希望を持って就職した釧路赤十字病院で起きたパワーハラスメントや不適切な指導によって、かけがえのない命が奪われました。 2022.02.22 取り組み
取り組み 学生応援プロジェクト 学生応援プロジェクト 第11回事務局会議の延期のご案内 2022年 1月24日 学生応援プロジェクト事務局 1月26日(水)に予定していた学生応援プロジェクト第11回事務局会議です が、釧路市内の新型コロナの感染状況がひっ迫しReadMore... 2022.01.24 取り組み
お知らせ 標津町青年職員の過労死裁判 ,労働相談,電話,無料,24時間,労働相談ホットライン,労働相談,事例,労働相談,メール,労働相談,パワハラ,労働相談,line,労働相談ダイヤル労働相談,札幌 2021.11.22 お知らせ
お知らせ 標津町青年職員の過労死裁判を支援する会 7 月 1 日 、 標 津 町 職 員 の 鈴 木 雄 大 さ ん が 2 0 1 9 年 に 、 過 労 自 死 死 し た 問 題 で 、 両 親 の 鈴 木 省 三 さ ん と 龍 子 さ ん が 、 釧 路 地 裁 に 標 津 町 ReadMore... 2021.07.08 お知らせ
お知らせ やめろ!日米共同演習(オリエント・シールド21) 6月16日矢臼別D型ハウスで、矢臼別平和委員会と打ち合わせ会議を持ち、矢臼別演習場で28日から始まる日米共同訓練(オリエンと・シールド21)に抗議、監視する現地本部を立ち上げました。 2021.06.17 お知らせ
取り組み 学生対象食料無料配布 学生対象食料無料配布 募金ご協力のお願い 私たち「学生応援プロジェクト」では昨年4月以降、釧路公立大でのべ1155人、また教育大釧路校でも大学の取り組みへの協力としてのべ2087人の学生に、食料や日用品を届けることができました。このReadMore... 2022.07.20 取り組み
取り組み 過労死裁判を支援する会 学生対象食料無料配布 募金ご協力のお願い 私たち「学生応援プロジェクト」では昨年4月以降、釧路公立 大でのべ1155人、また教育大釧路校でも大学の取り組みへの協 力としてのべ2087人の学生に、食料や日用品を届けることがで きましReadMore... 2022.07.20 取り組み
取り組み 標津町青年職員の過労死裁判 第3回口頭弁論と入廷行動のご案内 7月19日(火)第3回口頭弁論が開かれ ます。 当日は、13時10分から入廷行動も行 いますので、ご支援いただいている皆さん ぜひ、ご参加ください。 <第3ReadMore... 2022.07.14 取り組み